けけずんセルフハッキング

エンジニアっぽい雰囲気を醸しだしているかのようなブログです!

2023年振り返り

はじめに 2023年の振り返りをする。 ちなみに最後に書いた振り返りが2019年の振り返り。 2020年以降が振り返れてなかったので、まずは大まかに2020年から2022年を振り返っていく。 2020年〜2022年の大まかな振り返り すごくうろ覚え。過去ツイやSlackの書き…

スクラムフェス沖縄2023 に参加してきた

はじめに スクラムフェス沖縄が2022年に行われた(このときは第0回らしい)。 当時、別のイベントで主催者のいわむーさん(@takusamar)が参加者を募っていたので興味があったが、自分が他のイベントと被っており参加できないため見送っていた。 そのため一…

Linuxカーネルのコンテナ機能について調べたことメモ

はじめに Linuxカーネルのコンテナ機能について記述されている記事を読んでメモ書きを残す。 RedHat Linux コンテナについて理解する LXCで学ぶコンテナ入門 -軽量仮想化環境を実現する技術 LXCの回は飛ばしてLinuxカーネルの機能周りを拾い読みした、手を…

PhpStormからDockerコンテナ内のPHPUnitを実行する

この記事について 株式会社Re:Buildアドベントカレンダー Advent Calendar 2020 の11日目の記事。 PhpStorm開いてる人に「今開いているテストファイルのこのテスト関数実行してみて」というと、大体の人がphpunitコマンドを叩いて全てのテストを実行していた…

Terraform使ってみる(2) 〜 設定に変数用いて外から値を注入してみる編

概要 前回に引き続き、今回もTerraform触ってみる。 今回は設定ファイルに変数を使用し、コマンド実行時に外から値を注入してみる。 前回の記事はこちら Terraform使ってみる Terraformで設定ファイルに変数を使用する 公式的なサイトはこちら。 HashCorp Le…

Terraform使ってみる(1) 〜 インストールして動かしてみる編

概要 いつも簡単なインフラばかり構築してたからコード化する必要ないよねって思ってたけど、最近それすら億劫になっている。 というわけで今更だけどTerraformを使ってみるよ。 Terraformのインストール 公式サイト的なのはこちら。 HashCorp Learn - Insta…

VSCodeでAwesome Emacs Keymap使ってるときに検索バー内でカーソル移動したい

概要 VSCodeのキーマップ拡張「Awesome Emacs Keymap」を使っている際、ctrl+sまたは⌘Fで出した検索バー内でカーソルの移動ができないことに微妙に不便を感じていたので自分でVSCodeのkeybindings.jsonを触ってカーソル移動できるようにした。 ちなみに検索…

/bin/launchctl で色々と自動で起動する設定する

はじめに よく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/launchctl について。 /bin/launchctl 名前から推測するに CentOS でいう systemctl みたいな、 OS 起動時に自動でサービスの起動を設定する奴かね。 ということで …

/bin/pax でファイルのアーカイブする

はじめに 久しぶりのよく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/pax について。 /bin/pax 名前から推測するに、なんとなくパッキングしてくれそうな雰囲気を感じる。 ただ全く使ったことないし使ってる人見たことない、…

Laravel でプロジェクトを作成する際の雛形作った

概要 開発案件が始まる度に Docker Compose の設定や OpenAPI の設定を行うのが面倒だったので、雛形を作って GitHub にあげておいた。 github.com 内容 以下の内容を含んでいる。 ドキュメント類 OpenAPI API 仕様書をいい感じに表示してくれる k1LoW/tbls …

SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (4) 〜 継続的デリバリー( GitLab CI/CD )編

概要 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作るシリーズ最終回、継続的デリバリー編。 タイトルに継続的デリバリーというワードが二つ入ってるのが少しアホっぽく見える。 ていうか継続的デリバリーって自分で書いてて思ったけど、こんな言葉普段…

SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (3) 〜 インフラ( AWS )編

概要 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作るシリーズ第三回、インフラ編。 序章はこちら。 kkznch.hatenablog.com 全4部構成でお届けする。 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (1) 〜 バックエンド( Laravel )編 SPA な Web…

SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (2) 〜 フロントエンド( Vue.js )編

概要 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作るシリーズ第二回、フロントエンド編。 序章はこちら。 kkznch.hatenablog.com 全4部構成でお届けする。 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (1) 〜 バックエンド( Laravel )編 SPA …

SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (1) 〜 バックエンド( Laravel )編

概要 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作るシリーズ第一回、バックエンド編。 ちなみに序章はこちら。 kkznch.hatenablog.com 全4部構成でお届けする。 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る (1) 〜 バックエンド( Laravel )…

SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環境を作る 〜 序章編

概要 SPA な Web アプリを GitLab で自動テスト、自動デプロイする環境を作っていくよ。 構成的にはざっくりとこんな感じ。 GitLabCI/CD自動デプロイまでの構成 ちょっと長くなりそうなので4部構成でお届けする。 SPA な Web アプリを継続的デリバリーする環…

「tech美られでぃ #4 Docker どっか〜ん!」でハンズオンの講師をさせてもらった

先日、ITに興味のある女性を対象としたイベントグループ tech美られでぃ が開催するハンズオンイベントで講師をさせてもらった。 イベントページは以下の通り。 tech-chura-lady.connpass.com 参加人数は16人〜18人ぐらいだったかな、結構多かった印象。 参…

「黒い画面おきなわ #1 初心者歓迎!」を開催した

先日、沖縄でゆるく勉強をやっていくグループ でじぴよ 初の主催イベント「黒い画面おきなわ #1 初心者歓迎!」を開催した。 概要、目的、登壇内容は下記のリンク先に書いてるので参照よろしく。 dejipiyo.connpass.com ちなみに当日のTwitterのまとめはコチ…

/bin/sync でメモリ上のデータをディスクに書き込む

はじめに よく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 経緯はこちら。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/sync について。 /bin/sync mac でメモリを解放する際に使ったコマンド...と思っていたがそれは purge の方だった。 こいつは一体なんなんだ。 では…

/bin/expr で式を評価する

はじめに よく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 経緯はこちら。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/expr について。 /bin/expr shell script の中で使ったことがある気がする。 しかしどういうときに使ったか記憶は定かではない。 こちら man expr …

/bin/ln でリンクを作る

はじめに よく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 経緯はこちら。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/ln について。 /bin/ln /bn/ln はフォルダやファイルへのリンクを作成する。 リンクにはハードリンクとシンボリックリンクの二種類のリンクがあり、…

「すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル」の付録にある SQUAT がエラーで起動しない

概要 初心に返って「すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル」で SQL の勉強しようと思い付録の SQUAT を起動しようとすると、エラーが出て起動しなかった。 そのときのエラー内容と解決方法を書いておく。 環境 macOS Catalina (Version 10.15.2) Ja…

/bin/stty で端末設定を設定 or 表示する

はじめに よく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 経緯はこちら。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/stty について。 /bin/stty 確実に一回も実行したことないであろうコマンド。 stty だからコンソールに関連するコマンドかな。 こちら man stty し…

/bin/dd でデータをブロック単位でコピーする

はじめに よく分からんコマンド調べてみようシリーズ。 経緯はこちら。 kkznch.hatenablog.com 今回は /bin/dd について。 /bin/dd Linux の iso イメージを USB フラッシュメモリに書き込む際に使った記憶がある。 それ以外で使った記憶がない。 なんかディ…

/bin/[ という謎コマンドがあった

はじめに 気まぐれで macOS の */bin なフォルダの中にどんなコマンドがあるのか気になったので調べてみた、そしてまず最初にコマンドっていくつあるの、というのが前回の話。 kkznch.hatenablog.com 今回はなんとなく /bin からとっついてみようと思い、以…

macOS って */bin にどんなコマンドがあるんだろ

はじめに ふといつも使ってる mac の */bin にどんなコマンドがあるのか気になった。 というのも、大体いつも同じコマンドばかり(ls とか cd とか mkdir とか)使っているため、新しいコマンドを覚える勉強などほとんどしていないと気づいたから。 ひとまず…

2019年振り返り

はじめに 去年から引き続き、2019年の振り返りをしてみる。 ちな去年の振り返り。 やはり記録に残しておくと後から見返せるから良いな〜。 2018年振り返り - けけずんセルフハッキング しかし今年は前半部分が思い出せない。 どこかに何をやっていたか残して…

よく忘れる ESLint の設定

ESLint を使うときにプラグインを入れるだけでいい感じに動くと思っていたが、毎度そのへんの設定でいつも苦しめられていたので少し調べた。 設定ファイルについて 設定ファイルの読み込み優先度 ESLint の設定はいくつかの形式で記述できるが、それぞれ読み…

GitLab CI VariablesにFileとして保存したPEM形式の鍵を展開する際にハマった

git

概要 GitLab CIでVariablesに保存したPEM形式の鍵を展開し、プログラムの中でその鍵を読み込んで使用しようとしたが上手く動かなかった。 そのときの原因と解決方法について書く。 やりたいこと 以下のPEM形式(説明しやすいように内容はてきとうです)の鍵…

memo: nginxを動かす最小限の設定

/etc/nginx/nginx.conf を以下のように編集する。 pid /var/run/nginx.pid; events { worker_connections 3; } http { server { root /html; } } nginxを再起動する。 $ nginx -s stop && nginx このとき、 http://localhost へアクセスすると /html以下のフ…

LaraCSV 触ってみた

LaravelでCSVをどうこうするLaraCSVについてちょっと触ってみたのでメモ。 Twitterで @laravelnews が言及してたのがきっかけ。 Laravel News on Twitter: "LaraCSV – Generate CSV files from your Eloquent models https://t.co/m55TsES0bv… " LaraCSVとは…